人気ブログランキング | 話題のタグを見る

即席ハンバーグ

即席ハンバーグ_f0120980_17361901.jpeg


中3くん、受験生になったのでピアノを中断するわけですが(スケジュール的に無理)、残り少ないピアノレッスン、の前のゴハン。
その前に塾の自習室に行くというので、早めに17時頃。

富山の「ますのすし」があったので(それも特選。半額モノ。賞味期限が3時間くらい切れてる)、それを食べて行きなさいと言ったら、

「昨日の鶏がいい!」(昨日、きじ焼きっぽいのを作った)
「食べちゃった」
「同じの作って!」
「鶏肉がない」
「豚でも牛でもいい」
「残念ながら挽肉しかない」
「じゃあハンバーグ!」

食い下がる肉リクエスト。。
仕方ないなーてことで、牛挽肉を解凍して、タマネギザクザク、人参、しめじ、卵、水、塩胡椒ナツメグタイムと合わせてこねて、寝かせもせずに焼き、ハンバーグソースは、白ワイン+トマトソース+中濃ソースちょびと、で。

おいしい。
ハンバーグって正義ですね✨




少し前にこの記事を見かけまして。。

記事の意図も主張もわかるのですが、
これはむしろ働き方の問題では。。

正社員との格差に対し「秘書として同じ仕事をしているのになぜ?」と書かれているけれど、「待遇が違うのに同じ仕事を引き受けて精一杯働いてしまうのはなぜ?」と問いたい。

記事にはそこら辺はちっとも書かれてない。
「待遇低いのに同じ仕事なんて、こんなのやってらんねーや」と投げ出さない(投げ出せない?)ことこそが、問題の根っこ(の一つ)だと思うのですが。

「やってらんねーや」や「派遣の私にはそこまでできません」を数回やって今がある私としては、そうしない・できない背景はいったい何?と思います。
記事を読む限り、家族の生活費を担っているわけでもなさそうですし。

そもそも、「誰々と同じ仕事」というけれど、仕事の質も同じなんだろか?
人事考課の有無や、いざという時に対応可能かどうか、責任が取れるかどうかも含め?

そんなことは正社員同士だってわからないことなので、だから常に、「自分の必要とする待遇」と「自分が提供しているもの」が釣り合っているかどうかで考える、釣り合っていないと思ったら交渉するかさっさと離れる、が良いと私は思います。

この方も、それまでの自分の経歴も含め「釣り合っている」と思う部分があるから働き続けてきたんじゃないかと思うのですが。

・・なんてモヤモヤと思ってしまうのは、そういう「奉仕」に見えるようなことを仕事でしてしまうとめぐりめぐっていろんな意味で(自分にとっても他者にとっても)良くないことになる、と思うからですね。。




ちなみに、「自宅から近いから」という理由で勤め先を決められるのは非正規雇用ならでは、ですよね。
私もそれで派遣社員をやっていましたし。
近くで働きたかったのと、面倒な採用面接を受けたくなかったので。
で、後に社員になってから偉い人と個別面談することになり、なぜあなたは、あなたの経歴のここの期間、ずっと派遣社員でいたの?と聞かれ焦りました。
祖母の介護の手伝いで、とごまかしましたが、女性だから通用した言い訳だなと思っています。(実際に介護の手伝いはしていたのです週2回とか)

そんなこんなで、やっぱり、この日本の社会で正社員をやり続けてきた人の覚悟や重みやそこから来る相互の信頼はそれなりにあると思うので、たとえ「20年後」に違う形で「同じ仕事」をする立場になったとしても、そこは一律に同じと言えないものもあるんじゃないか、ってことも思います。

一生外で働き続けることと引き換えに切り捨ててきたもの(切り捨てるしかなかったもの)って、そうでない人が思うより、結構重いと思うし。
男女問題にも重なりますな。




名前
URL
削除用パスワード
by medeco | 2022-06-21 19:24 | 今日のゴハン | Comments(0)

東京在住。毎日リモートワーク。歌舞伎・文楽、ラグビー観戦、旅、からだ周り、料理・ゴハン好き。息子は16歳。


by medeco
カレンダー