人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぎんてぼう

ぎんてぼう_f0120980_124578.jpg銀手亡(ぎんてぼう)というお豆の、茹で汁を利用したスープ。近所のお店の生ソーセージと、冬瓜を加えて。

冬瓜は、その名のとおりに冬まで取っておこうと大事にカゴに入れておいたのだけど、いつもチラチラ視界に入るので、どうも使いたくなってしまい・・・。まだ売ってるかな?もいっこ買ってこようかな。

で、3日後。
まず、上↑のスープにせずに取っておいた分の茹で豆+茹で汁で、新しいスープを作る。今週の塩豚の茹で汁とミックスして、具は、たまねぎ、じゃがいも、人参、冬瓜、白菜、しめじ、豆、塩豚というごった煮。キョウと一緒に食べた。

ぎんてぼう_f0120980_1314922.jpgそのスープは、キョウが寝た後、一部カレールウを投入されてこんな姿に。
すんごいテキトー料理。白菜カレー。
美味しかったけど。

その後、帰宅したMS、「カレーと味噌汁とスープ、どれがいい?」の三択に「スープ」と答えたので、そのままスープで提供。
MSの返答次第では、味噌を入れられて味噌汁になるところだったスープです。何でもありです。

  *  *  *

ところで、先週、健康診断を受けてきました。
体重を測るのは久しぶりだったけど、前と変わらず。
一昨年の秋、野菜と穀類中心の生活を始めてすぐにそれまでより2キロ減り、まもなく妊娠、翌年出産。産後わりとすぐその体重に戻り、授乳していた9ヶ月半の間もさほど変わらず、その後の半年間はほとんど測っていなかったけど、あまり変動なかったんじゃないかしら。そしてその体重のまま、今に至ります。一昨年以前と比べると、2キロ減でキープということ。

出産から1年と1ヶ月。
気付けば、産後ダルダルだったお腹のお肉が、今はマシになっているような?マシというか、ちょっとポヨンとしたくらいの、これが元の状態だったかも。
卒乳直後は、いろんな小さなリバウンドがあった気がするけど、その時期がゆっくりと過ぎていき、いつのまにか体がフラットな状態へ戻っていて、産後が完全に終わった気がします。

産後の骨盤ケアは、こちらを参考にしました。
・「誕生前後の生活」 野口晴哉
お産で広がった骨盤を「戻す」というよりも、「自然に戻る動きを邪魔しない」という感じ。時代が違うので、そんなの到底ムリ!な部分は無視して実践です。
Commented by reita at 2008-09-30 11:17 x
「誕生前後の生活」、読みたいんだけど、図書館にない~。(他の野口本も、だけど)
先日、「整体入門」は文庫になっていたから買ってみました。まだ読んでいないけど、おいおい。ぎっくり腰になって、鍼灸院に行ったら、まだ骨盤が開いているとのことで、気になっていたり、あと、整体師のおばが、そろそろ産後のチェックをしたほうがいいころかも、と言っていたのも気になっていたり、の今日この頃。
Commented by medeco at 2008-09-30 11:36
reiちゃん>
あ、それじゃレンタルするよ。近々送るね。
この本的にはreiちゃんが今の時点でやることはあまりないかもしれないけど、参考にはなるかも。
私はこの本、妊娠中むやみに散歩していた時期に遠征先でみつけたのよねー。普段、目黒図書館も利用しているんだけど、いつもの中央館から足を伸ばして洗足までいってみよー、で行ってみて、見つけたのでした。この日は5キロは軽く歩いたなあ。あっつい夏の日で、倒れる寸前で。
「整体入門」、ぶっとんだ記述満載で、読み応えあるよ~ん。
Commented by miyuki at 2008-09-30 13:37 x
ただいま、レンタル中の本、今週末お返しします~♪
長期間ありがとうございました。
もし、よかれと思う「続」があったら、お貸しくださいませ~。
私はただ今、「モンテッソーリ」本をチョコチョコ読んでます。
なんとなく納得いくというか、教育方法というよも母親の姿勢、日常生活の工夫というのが良くて♪
Commented by reita at 2008-10-01 10:32 x
きゃー、めでこちゃん、ありがとう!
「整体入門」、うしろの解説(て、本人が書いた文ではないけど)だけ読んだら、体癖が合う同士を結婚させていけば、人類は幸せに栄える、みたいなことが書いてあって、ぶっとびました(笑)。内容にも期待大だわ。

あ、私は今、ちょこちょこシュタイナーの本をみてるよ。これももちろん全部に共感するわけじゃないんだけど、全体的に納得することが多いです。(て、多分、モンテッソーリとかぶるぐらいのざっくりした部分で、だと思うけれども。)多分、今の生活環境だと、それがいちばんしっくりくるからかなあ。

こういう本とか、育児法(育児、というより、家族のあり方のように思う)をいろいろ見聞するにつけ、元々自分の中に持っていたものと響きあうものだけが、取り入れられることなんだなあと、最近思うようになりました。
Commented by medeco at 2008-10-02 00:15
miyukiちゃん>
りよかーい。
そういえば、モンテッソーリ幼稚園が自由が丘にあるねえ。
シュタイナーやモンテッソーリの本も機会があれば読んでみたいと思っているのん。面白そうな本があったら教えてね♪
Commented by medeco at 2008-10-02 01:22
reiちゃん>
んふふ。この人の発言って、受け手がそれによってどう行動するかという結果(効果)が主眼におかれてる気がするね。だからあえて極論なのかもとも思う。
そういう意味では、あたりさわりのない、リベラルっぽいアドバイスって、育児に限らず(育児の場合は特に?)何の役にも立たないぜって思うときがあるよ。ママ友や周りの励ましとは少し違うものを得たいときには特にね。
だから、共感はしないし実践もしないけど、西原式の「2歳までは乳オンリーで!」(だっけ?)みたいな極端な主張のほうが、聞いて得るもの大きかったりしてね~
ま、どんな本を読んでも、解釈した時点で「翻訳」だもんね。自分の中に受容体みたいなものがあるものだけが受け入れられるのかな、って思う。
Commented by reita at 2008-10-02 12:11 x
そういえば、今行っているとこの鍼灸師さんが学生時代に興味を持って、野口整体の本を結構読んだのだけど、「あれは、野口さん本人以外には使いこなせない施術」って言っていたなあ(笑)。まだ、手をつけられていないけど、楽しみナリよ。

シュタイナー本、「虹の彼方からきた子どもたち」がなかなか読みやすかったよ。いきなり、エーテル体とか、アストラル体とか言い出さないので(笑)。野口本に比べれば、かなりマイルド~な本だけど、読んでみる~?
Commented by miyuki at 2008-10-02 13:01 x
自由が丘にモンテッソーリ幼稚園あるよね。たしか、めでこちゃん方面のバスに乗っているときに見えた(笑
興味あるけど、幼稚園だけあって、平日なのよねん。
*シュタイナーは、カレに「miyukiは極端に走りやすいから、こういう極端なことはやめてくれ」といわれました(笑
Commented by medeco at 2008-10-03 08:35
reiちゃん>
施術する立場だとそう思うのかな。
この整体論は、体は治すものじゃなくて治ってしまうもの、がベースのようだから、自分や家族の体だけを見ればいい素人的には、「誰にでもできるものなのね」って感想よん。

>読んでみる~?
読んでみるみる♪

Commented by medeco at 2008-10-03 08:37
miyukiちゃん>
そーそー。そこのこと。
もう少し大きくなると土曜の参加プログラムもあるみたいだけどね。
シュタイナーって極端だっけ。まあ、そうか・・・。(←いろいろ聞きかじった内容を思い浮かべている)
シュタイナー校とかに通うということになると、周りの目は、そうみたいね。
Commented by reita at 2008-10-03 11:31 x
りょうか~い。では、物々交換レンタル♪ 近々送りますのすけ。

シュタイナーの極端なことってなんだろう。読んでみた本が、クーヨンの特集とか、「虹の彼方~」とか、マイルドな本なので気づいていないのかなあ。あ、でも確かにシュタイナー学校に入れるのは、文科省認可校が少ないのもあって、”極端”ということかもしれない。

うちの周りにも、モンテッソーリの幼稚園や幼児教室がいくつか。こっちの本もかじってみたいな。
Commented by medeco at 2008-10-06 08:43
reiちゃん>
ありがとん。よろしくね♪
こちらの状況は、持ち歩いているが発送に至らず、ってとこ。そもそも住所メモを持ってきてないじゃん・・・。おひまがあれば住所ケイタイメールおくんなさいまし~
名前
URL
削除用パスワード
by medeco | 2008-09-29 22:00 | 今日のゴハン | Comments(12)

東京在住。毎日リモートワーク。歌舞伎・文楽、ラグビー観戦、旅、からだ周り、料理・ゴハン好き。息子は16歳。


by medeco
カレンダー