人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水ぼうそう

キョウ、水ぼうそうです。
先週木曜のお迎え時に「背中とお腹に発疹があります」と言われ、翌日から保育園をお休みしています。
園で流行っているのは聞いていたので、「来たか!」という感じ。
GWの旅行のことを考えると、なるべく小さいうちにかかったほうが軽く済むことを考えると、このタイミングでの発症は歓迎!

で、実際、ぜんぜん大変じゃありませんでした。
いや、まだ終わっていないけど、ピークは昨日だったかなという印象なので。
日中は全く痒がらず、夜中は多少「痒いのかな?」と思われる動作とか激ママっ子状態などはあったけど、それだけ。本人ぴんぴんしているので、公園に遊びに行けないのがちょっと可哀想だけど、機嫌よく家の中で遊んでいます。
昨日は、同じクラスで同時発症してやはり園を休んでいるMちゃん(うちから100メートル先に住んでいる)と、4月のママ職場復帰までに水ぼうそうにかかれるんならかかりたいHちゃんが遊びに来てくれて、仕事を休んでおきながら我が家で楽しい親子ランチのひとときを過ごしたり。

登園再開は木曜か金曜かなあ。
今日は父さんに任せて、私は仕事に来ています。

昨日の様子。

水ぼうそう_f0120980_4303985.jpg水ぼうそう_f0120980_4305077.jpg
数日前からいきなりぬいぐるみに興味を示し始め、港北IKEA犬のバウちゃんをお世話している。(左は入浴中らしい)
水ぼうそう_f0120980_431349.jpg
水ぼうそう_f0120980_4311563.jpg
両手に持ったスプーンとフォークを駆使してグラタンに挑む。成功すると満悦。

水ぼうそう_f0120980_430251.jpg
「パーイ(乾杯)」を強要する。(母が応えずに写真をとっているので怒っている)

Commented by miyuki at 2009-03-03 13:31 x
Hちゃん、2週間後ちゃんとかかるかしら~♪
そしたら、Hちゃんにもらいに行こうかしら(笑)
あ、でも、そのタイミングは仕事的にヤバソウなので、
近々予防接種しなきゃ。

*キョウタンもお世話ブームに突入かな。
ナオは家で2~3匹+1人のお世話をした後、
保育園でも一目散に人形のお世話してるよー。

キョウタン、少しまたふっくらしたかしらん。
ほっぺが昔に戻ったかのような。
髪型かな!?
Commented by さかちん at 2009-03-03 21:13 x
ウィルス&ランチ、ごちそうさま~
水ぼうそう、首尾よく今月中に終了するといいなぁ。
キョウタンにほっぺにチュー、それと、Mちゃんとマグマグで間接チューの効果が2週間後に発揮されるのか、請うご期待!!

「お世話好き」って性別関係なく、その子の性質によるのかな。
うちはあんまり興味無いんだよねークマ助を抱き上げたかと思うと、畳に力強くたたきつける。将来が心配す。

あ、miyukiさん、それ私も思いました。手首のくびれも復活したような。
う~ん、魅惑的。
Commented by medeco at 2009-03-04 00:07
miyukiちゃん>
なんかねー、いきなりお世話に目覚めたみたい。
まあ、お世話というより、友達とか仲間という要素のほうが強いかな?ごはんあげようとしたりするけど、親にもくれようとするくらいだから世話というか単に真似というか。
保育園の影響で自分は壁に背中をつけ紙芝居のように絵本を読んでもらうのが好きなんだけど、そのときも、バウちゃんと隣同志に座る!と主張してるよ。
今のとこ、おしめ替えのようなことはしていません(笑)

ふっくらしたかな?
いつでもおなかパンパンだし、なんだかよくわからないわー。^^;
Commented by medeco at 2009-03-04 00:15
さかちんさん>
こちらこそ、お土産もありがとねー。
オレンジ?美味しいね。キョウも喜んで食べてる。
あと、紅茶、ありがたい~♪会社でいただいてます。
Hちゃんの来週再来週に注目してるよ。おなかか背中にポツとくるかね?
くるとしたら3月中に終わるはずだから大丈夫だよね。

キョウはほんとに突然このワンちゃんにすりすりしはじめたのよ。
ぬくもり的なやわらかさっちゅうもんがわかったのか?これで、ねんね時、脱ママしてくれるかしらーん。
友達の娘ちゃん(今5歳)でも大の世話好きちゃんがいるよ~。もっと小さい頃からそうだったみたい。と思えば、生まれたての弟がびえーびえー泣いていても近くで平然と絵本を読んでいるような世話好き要素ゼロの子もいるので(=私だ)、個性かね、やっぱり。
Commented by comomo at 2009-03-05 23:55 x
テーブルについたバウちゃんにもちゃんとゴハンが出ているところが
なんともmedecoさん家らしくて微笑ましくて、好きです^^
娘も、以前からぬいぐるみの兎ちゃん好きでしたが
今週に入って更に過熱、ぎゅーっと抱っこして背中ポンポンしたり、
チューしたり。何か一生懸命に話しかけていたり。。。
まるで小さなお母さんのようなお世話ぶりです。
この兎ちゃんだけは、ボロボロになっても何年経っても
娘にとっておいてあげたいなぁ。。。と思っています。

*娘の場合は、ねんね時に大好きな兎ちゃんを連れて行くと
ゴロゴロしながらもずーっとずーっと遊んでしまって、
なかなか寝てくれません。興奮しちゃうみたい?

水疱瘡、軽かったみたいで良かったですね!
今日あたり登園出来たかな。
Commented by cafemaman at 2009-03-06 08:21
あーっ!! comomoさんのコメントを読んで、思い出しました。
うちのも、小型のエルモをいっつもいっつも、片時もはなさずに持ち歩いていて、ベッドで寝るときももちろん一緒。親がどんなに起こしても起きないくせに、夜中エルモがベッドから落ちると飛び起きて、エルモを抱いて、背中なでながら「ELMO, it's ok, it's ok!」と・・・(3歳までなぜか英語しかしゃべらなかったから)
花火大会の翌日は、昼間私がうたたねして、ふと目を覚ますと、自分で窓を開けてベランダに!! 「ジュニア、何してるの!?」って聞いたら、エルモを肩車して「エルモに花火見せてあげるの(←英語で)」って…。
とにかく寝てもさめても、エルモ一色だったのに、私の友人の子が生まれたときに(ジュニアが当時4歳)、あっさり、「これあげる!」って言ってあげちゃった・・・(笑)。

登園再開、おめでとう!!水疱瘡軽くてよかったね~!!キョウたんがんばったね♪ パパとママもお疲れ様でした~!

*ほんと、バウちゃんのご飯、可愛すぎる!
Commented by medeco at 2009-03-08 13:26
comomoさん>
レス遅れちゃった~・・・
お世話に目覚めたキョウがしきりにバウちゃんにもごはんをあげたがるので、先回りの封じ手です(笑)
うさぎちゃんのぬいぐるみ、可愛いな~
いや、ワンちゃんでもいいんですけど。パパ方のおばあちゃんがIKEAで買ってきてくれたワンちゃんです。
私の下の弟は、たぬきのぬいぐるみを大事にしていましたねえ。ほんと、ボロボロになって尻尾も取れて縫われていました。

キョウは、ねんねのときもバウちゃんを横に置いてあげてそちらに誘導するんですけど、見向きもせずに母のほっぺです・・・。

あ、そろそろバースデーではなかったかしらん?
Commented by medeco at 2009-03-08 13:33
mamaちゃん>
ジュニアくんとエルモのお話、可愛い~!
「ELMO, it's ok, it's ok!」って・・・!きゅーん。
それでもあっさりあげちゃう心の仕組みが不思議だね(笑)
それにしても、そっか、3歳まで英語だけって言ってたっけ。それも面白いよね。ジュニアくん流の、バイリンガル環境への適応?

キョウは金曜から登園したけど、結局クラスの9人のうち5人が水ぼうそうにかかったみたい。これからまだ出るかもしれないし。おたふくが一人いるから、まわってくるかなあ。
保育園のクラスメートって、運命共同体ね。
Commented by miyuki at 2009-03-09 08:41 x
私も、食卓でご飯食べてるバウちゃん、密かに気になってました(笑)
ぬいぐるみや人形に対する感情移入というか、意識面白いよね~。

ウチは、最近、絵本読むとき、お膝を、ぬいぐるみと分け合って、一緒に読んでもらうのがお気に入りみたい。時々、横のぬいぐるみを見て、満足そうに笑ってます♪
そのわりには、踏んづけたり、ポイと投げ捨てたりするから、
不思議~。
Commented by medeco at 2009-03-09 14:08
miyukiちゃん>
ねー。ぬいぐるみやお人形のこと、どんな風に思っているんだろうね?
キョウは、私がクレヨンでお絵かきを始めると、何故か、おもむろにバウちゃんを連れてきて私に渡すの。「バウちゃんが絵を描け」ってことみたい。なので、バウちゃんの手に自分の手を添えてクレヨンを持たせて、「バウ!バウ!」と言いながら描きなぐると、すごい嬉しそうに自分も描き始めるよ~。
ナオちゃんはキョウの10歩くらい先行くおねえちゃんだからなぁ、こういう方面で、キョウがナオちゃんの域に行くのは半年後くらいかしら?
名前
URL
削除用パスワード
by medeco | 2009-03-03 04:30 | キョウ1歳半~ | Comments(10)

東京在住。毎日リモートワーク。歌舞伎・文楽、ラグビー観戦、旅、からだ周り、料理・ゴハン好き。息子は16歳。


by medeco
カレンダー